SSブログ

狂牛病(BSE)情報1068 再掲 48ヶ月以上に、狂牛病検査 [平成阿房伝]

4月3日(水)13       朝日デジタル版


BSE全頭検査、廃止へ 国補助金、事実上打ち切り方針


 【阿部彰芳、佐々木英輔】自治体などが行っている国産牛肉の牛海綿状脳症(BSE)の検査への補助金について、厚生労働省は3日、7月にも対象を大幅に絞り込み、事実上打ち切る方針を固めた。これまで対象外の牛も含めた自治体独自の全頭検査が続いてきたが、「科学的でない」と国際的に批判も受けていた。厚労省は自治体に全頭検査の廃止を求め、全国一斉にやめられるよう促す。

 BSE検査のリスクを評価している内閣府の食品安全委員会プリオン専門調査会が3日、検査対象の牛を現行の月齢(生後)30カ月超から48カ月超に引き上げても「人への健康影響は無視できる」とする評価書案を決めたのを踏まえた。

 国内の大半の肉用牛は生後21~31カ月で出荷されており、48カ月超はほとんど流通していない補助金の対象をこれまでの月齢21カ月以上から48カ月超に引き上げる。引き上げれば、国産牛肉の大半が補助金の対象外となる。

ひとこと:これはTPP参加へのアメリカの言いなりになったことを、図らずも証明した。科学的というが、科学的根拠はないのだ。EUは30ヶ月以上の牛を対象に狂牛病検査をしている。アメリカは毎年4000万頭の牛を屠畜していて、4万頭しか検査していない。日本は120万頭で現在全頭検査をしている。その結果22ヶ月の牛に非定型の狂牛病を発見した。だからアメリカ牛肉の輸入再開に関して21ヶ月以下の牛の肉としたのである。  そして今年1月、アメリカ牛肉の月齢を見直し月齢30ヶ月未満を輸入することを決定したのである。その結果を日本に反映して、日本の狂牛病検査を30ヶ月以上にするとした。その効力がこの4月1日からなのである。それが7月にも48ヶ月以上に引き上げるという。あまりにも性急ではないか。  非定型の狂牛病は遺伝的なものとして、肉骨粉由来のものでないとしている。だが感染力は強いともいわれている。日本で22ヶ月の狂牛病が見つかったのは、全頭検査の賜物である。結果、食の流通には乗らなかった。このことは日本が自慢してもいいことなのだ。ところが厚労省のこの動きは日本人の命を考えたものではなく、アメリカ様の意向に沿ったものなのだ。原発と同じ動きとなってきた。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。