SSブログ

ころな徒然記2 [ころな徒然記]


4月8日始業式、入学式に向けて

4月1日(水)雨
7時に起きる。黄身がかたまらない柔らかい目玉焼きにしてご飯にまぶして朝飯にする。なんだかんだしている内に7時40分になる。道はそれほど混んでいなかったが、学校に着いたのは8時25分頃だった、15分就業だから遅刻だ。職員室は以前と変わらぬ様子、つまり非常時の様子ではないということ。机の配置は休み前のままだろう。マスクをかけている者もいない者も・・・。今日は打ち合わせも無く、新しく来たものは校舎案内とか辞令の交付だけ。明日から会議が始まる。今日は書類を書いて提出できるものは提出する。被扶養者の所得証明がいるという。社会保険は厚生年金ではなく、地方公務員等共済組合に入ることになったらしい。「働き方改革」の同一労働同一賃金(?)の一環らしい。失業手当はない。ここが味噌なんだろう。
 寒い雨だ、良く降る。所得証明を手に入れたがまだ書類が必要だったのだ。出直しだ。帰りに靴屋で上履きにする靴を買う。一番安いので3,000以上する。スポーツ屋で買う方が安い。雨は一向に収まらない。昼飯はコロッケパンを食う。


4月2日(木)曇雨
 今朝は6時40分に目覚ましをセット。納豆で朝飯。7時20分に出る。工場団地付近で時間を食う。始業時間近くに到着。
 9時頃職員会議。いつもより広い集会室というところが会議場。一つの机に二人掛け。ヒトとヒトとの距離を少し離したことになる。新任者や異動してきた者や臨時に働く者の紹介が先ずあった。後は異動のなかった教職員の自己紹介。続いて教員の学年学級配属の決定。
 予定通り4月8日に始業式と入学式を挙行する。ほとんど以前と変わらない。授業はマスク使用が絶対と言う。細部がどうなるかは分からないが、今まで通りと変わらないだろう。とりあえず例年通りの内容での会議。修学旅行は秋に延期されたが春の体育大会がどうなるかは未定だが夏以降は従前と変わらぬ行事が目白押し。15時まで職員会議。その後教科部会で学年の教科持ち時間を決定。後、新しい学年での会議。生徒のクラス分けの結論が未定で、今日決定するのだという。勤務時間が終わるので帰ることにする。残りの教師はもうすでに残業態勢。明日は学年会議が入っている。


4月3日(金)晴
 国保から共済保険に変更になるのでいろいろな証明書が必要になる。お役所は9時にしか開いていない。一番に乗り込んで種々の証明書を上げる。その後学校へ。昨日の続き(学級の生徒のバランス)をやっていた。担任も決まったが、まだ気になるところを部分修正していく。見落としがないか確認する。教師の一番神経を尖らせるところだ。下手をすると学級経営が成り立たない。教師によっては得意不得意の生徒がいるのが現実だ、いわゆる馬が合わないとか、他の教師では何でもないことが問題になることもある。誰が持っても良いようにするのだが、それがなかなか難しい。配慮に配慮を重ねた結果なのである。何か問題となれば学年で対応するしかない。昨日の教科部会で担当の教科が決まっているのでクラスの時数の確認。役割の振り分け等。午後3時から机の移動。いつも通りの配置、それ以上どうしようもない。離したら成り立たないようになっている。コロナなど関係ないということになる。これで罹患者が出たらどうするのだろう。休校しかない。


4月6日(月)晴
 6時40分に起きる。7時20分に出る。8時10分過ぎに到着。今日は打ち合わせ、すぐに職員会議。コロナ対策と言うほどのものはなく、マスクも予備は200枚程度。8日に始業式、午後から入学式。保護者の入場も認めている。養護教師から、また校長からコロナへの対応について。
 分掌部会が11時過ぎから。昼からは学年部会。様々な書類の新学級への振り分け、教科書をクラス毎に配分。等々。


4月7日(火)晴
 桜の花が散らずにまだ浮かんでいる。朝飯は納豆にガリを追加した。途中で詰まってしまった。食べるのを止める。7時20分にはどうにか出る。工場地帯近くになると俄然混んできた。一番混んでいる。結局10分ほど遅れて着いた。打ち合わせは明日に向けてのコロナ対策。生徒がどれだけマスクをしてこないか、対応できるのか。
 教科部会に学年部会。学年部会では生徒対応での共通理解。
 昼から体育館でのシート引き。式の準備。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。